歯周病治療

歯周病とは

知っていますか?30歳以上の成人の約80%が歯周病にかかっています

知っていますか?30歳以上の成人の約80%が歯周病にかかっています

歯周病とは、歯の周囲に付着したプラーク(歯垢)が歯と歯肉の隙間に入り込み、歯を支えている骨を溶かしてしまう病気です。
歯周病になると歯がぐらつき、歯ぐきから膿が出てきます。そしてぐらついた歯が抜け落ちてしまうという恐ろしい病気です。また、1本ににとどまらず口の中全体に広がっていきます。
また、歯周病は歯を失うだけでなく、心臓病や糖尿病などの全身疾患にも悪影響を与えています。歯周病は自覚症状が少なく、気付いたときには手遅れになっている場合もあります。

歯周病とは

歯周病の症状

  • 朝起きたとき、口の中がネバネバする。
  • ブラッシング時に出血する。
  • 口臭が気になる。
  • 歯肉がむずがゆい、痛い。
  • 歯肉が赤く腫れている。 (健康的な歯肉はピンク色でひきしまっている)
  • かたい物が噛みにくい。
  • 歯が長くなったような気がする。
  • 前歯が出っ歯になったり、歯と歯の間に 隙間がでてきた。
  • このような症状がひとつでもある人はある程度の差はあれ、歯周病の可能性があります。心当たりがある方は、検査を受けることをおすすめします。

歯周病が原因で起こる病気

歯周病は、単に口の中での病気ではないことが、近年わかってきました。代表的な病気に以下のものがあります。

  • 心筋梗塞・狭心症
  • 糖尿病
  • 脳梗塞
  • 早産
歯周病が原因で起こる病気

歯周病菌が刺激となり、血管の中にプラークをつくり出してしまいます。このプラークができることで血管を狭くしてしまい、結果として脳梗塞や心筋梗塞といった重大な病気につながる可能性があるのです。
また、歯周病に罹患している人は、糖尿病が悪化するとも言われています。このことからも、口の健康は全身の健康につながると言えるでしょう。

歯周病治療の流れ

  • 1検査(進行具合の検査、お口の中の清掃状態の検査、x線検査等)

  • 2診断と治療方針の決定

  • 3改善指導

    必要に応じて、歯ブラシ等清掃方法の指導、生活習慣の改善

  • 4歯の表面の歯石、及び汚れの除去

  • 5再検査

  • 6検査後

    ・状態が改善し炎症が見られない場合→治療終了、定期検診へ
    ・炎症があり治癒していない場合→⑦へ

  • 7歯石除去

    歯肉の下に存在する黒い歯石(歯肉縁下歯石)を最大6回に分けて取って行きます。痛くないように歯肉に少し麻酔をしてから取ることが多いです。

  • 8再検査

    再検査し、治療終了か、さらに治療するか判定します。

  • 9麻酔・歯石除去

    麻酔をして歯茎を一部分開けて、歯の根の周りの歯石や、汚れを直接目で確認しながら確実に除去します。

  • 10抗生剤の服用

    場合によっては、歯周病菌に有効な抗生剤を服用してもらいます。

  • 11定期検診

    一連の治療で病態が、安定すれば、3~6カ月ごとに検診を受けていただきます。

歯周病と口臭の関係性

歯周病と口臭の関係性

菌が繁殖して、歯ぐきに炎症が起こっている状態が歯周病です。悪化すると、やがて膿が溜まり、それが口臭の発生原因のひとつとなります。
また、こびりついた歯石が腐敗することで口臭が発生する場合もあります。

当院だからできる歯周病治療

歯周病治療に積極的に取り組んでいるかどうかは、歯科医院によって大きく異なります。

  • 患者様ごとにお口の中の状態は異なりますので、それぞれの方に合った歯ブラシの使用方法を、担当の歯科衛生士の助言のもとマスターしていきます。
  • ブラッシングの時間、回数、食事、間食等、問題がないか確認します。
  • 歯肉の下に隠れている歯石(歯肉縁下歯石)を、拡大鏡を使用しながら、徹底的に除去します。痛くないように麻酔をすることもあります。
  • 歯周病菌に有効な、抗生剤を服用していただく歯周内科治療を行っています。
  • むし歯の治療や、被せ物治療の前に必ず歯周病の治療を行い、歯肉が健康になってから、精度の高いむし歯の治療や被せ物をします。

歯周病にならないために

歯周病にならないために

歯を失う原因のひとつでもある歯周病。歯周病を予防するためには、自宅での日常的なケアが何より大切です。しかし、歯周病を予防するためには、それだけでは不十分だと考えられます。
自宅でのケアが適切に行われているか、自己流で完結していないか、専門の目からチェックし、正しいケアをすることで、歯周病のリスクを限りなく低く抑えることができます。
患者様によって個人差はありますが、歯周病の再発リスクが高い方は目安として3ヶ月に1回、それ以外の方は半年に1回程度の定期検診をおすすめしております。
口腔内の状態チェックの他、歯石除去やクリーニングを丁寧に行い、気持ちよく帰っていただくことを心がけております。



ご予約・お問い合わせはお気軽に

越谷市北越谷地域にお住いの方で歯のことでお困りでしたらご相談ください。
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)北越谷駅西口出て徒歩1分

pagetop