院長コラム

  • blog-blog

    歯ぐきに異常を感じたら…。3つのトラブルサイン

      こんにちは。院長の宮崎です。 3月の中旬ごろになると全国的に桜が咲きはじめ、 街なかに春の彩りを感じるようになりますね。   皆さまの中には、卒業式や入学式といった 新しい門出を迎える方もいらっし […]

    2023.03.03

  • blog-blog

    こんなに違う!歯垢と歯石の違い

      こんにちは。院長の宮崎です。 立春を迎え、暦の上では春の始まりとされますが、 まだまだ寒い日が続いていますね。   そんな寒い時期に咲く「梅」の花ですが、 よく似た花に「桃」や「桜」があります。 […]

    2023.02.03

  • blog-blog

    最新式インプランター導入しました

    インプランターとは、インプラントの手術時に用いる機械です。インプラントを埋入する際に顎の骨に穴をあけるために使用されるものです。 いままで使用していたものに比べると、非常に使いやすく、より安心して施術が行えるようになりま […]

    2022.05.02

  • news

    当院スタッフ3回目ワクチン接種完了

    先日、当院スタッフ全員が、3回目のワクチン接種を終えました。 個人的な感想ですが、副反応は3回目が一番強く出たように思えます。 2日くらいで治まりましたが。    

    2022.01.17

  • blog-blog

    京セラファインシアインプラント

    当院で、使用していたミューワンインプラントが、メーカー撤退ということで製造中止となってしまいました。替わりに新しく導入したのが、京セラ製のFINESIA(ファインシア)インプラントです。非常に骨とのなじみが良く、使いやす […]

    2021.08.12

  • news

    空気清浄機付き(除菌ストリーマ機能)エアコン導入

    診療室のエアコンの入れ替えに伴い新型コロナウイルス対策としてダイキン社製のストリーマ機能を有する空気清浄機付きエアコンを設置しました。ダイキン工業によると、新型コロナウイルス、マウスコロナウイルスに対するストリーマ技術に […]

    2021.01.07

  • blog-blog

    拡大鏡(サージテル)10倍導入

    10年近く、使用してきた拡大率8倍のサージテルを10倍のものに変えました。今まで以上に細かいところまで見えるようになり、また新鮮な気分で日々の診療に向き合えるようになりました。    

    2020.11.01

  • blog-blog

    デジタルマイクロスコープ ネクストビジョン導入

    口腔内カメラと顕微鏡の機能を兼ね備えたマイクロスコープです。最高倍率が80倍で画質も4Kのためより精密な治療を行うことができます。

    2020.07.08

  • blog-blog

    部分矯正の費用

    最近、部分矯正の費用についてのお問い合わせをいただくことが多くなりました。 当院ではワイヤーを用いた部分矯正は、総額20万で行っております。

    2020.06.20

  • blog-blog

    インプラントQ&A

    Q.インプラント治療は誰でも受けられますか? ほとんどの方が受けられます。しかし、インプラントを埋め込む顎の骨の量が少ない場合は、骨移植を行ったり、特殊な処置(GBR・サイナスリフト・ソケットリフト・リッジオーグメンテー […]

    2019.08.08

CATEGORYカテゴリー



ご予約・お問い合わせはお気軽に

越谷市北越谷地域にお住いの方で歯のことでお困りでしたらご相談ください。
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)北越谷駅西口出て徒歩1分

pagetop